あずましの里通信へ

對馬省次の近況 更新日2024.4.11


撮影日:令和6年4月10日
私たち夫婦は黒石で一番美味しいパスタ屋さん・サッソネロにて
結婚50年を祝いました。
率直な感想、50年は長いようですが「アッ」という間でした。
マスターお勧めの白ワイン、そしてステーキ、みんな美味しい。

黒石市市ノ町のパスタ屋さん・サッソネロにて


撮影日:令和6年1月27日
黒石市民財団の20年来続いている「ふるさと教育事業」で
「児童館まるごと忍者」イベントでNPOアフタフバーバンの
スタッフメンバーと共に

黒石市浅瀬石の千徳なかよし児童館にて


撮影日:令和5年10月18日
八甲田山系の酸ヶ湯温泉周辺へ紅葉を見に行ってきました

酸ヶ湯温泉周辺へ紅葉を見に行ってきました


撮影日:令和5年8月4日
今年(2023年)の青森ねぶた祭りを見てきました。
さすがに青森ねぶた祭りはネブタの迫ってくる時の迫力
お囃子の響きに合わせ舞い踊るハネト。どれを取っても
青森ネブタは県内一の夏祭ですね。

青森ねぶた祭り・青森県板金工業のネブタ


撮影日:令和5年6月16日
最近テレビで紹介されていた北津軽郡中泊町の
大正時代から昭和にかけて作られたステンドグラスが
素晴らしいと人気の「宮越家離れ」へ行ってきました。
「百聞は一見に如かず」と申します。
現地のボランティアガイドさんの説明を聞いて納得するばかり。
この場所へ行くには「中泊町役場」の駐車場、
または津軽鉄道「津軽中泊駅」から
30分毎に出発する専用バスに乗ってのみ入ることが出来ます。

宮越家離れにある円窓のステンドグラス

窓の外の景色と溶け合うステンドグラス

大石武学流の庭園

離れから大石武学流の庭を望む縁側


撮影日:令和5年4月15日
黒石の東公園の桜を見に行ってきました。
開花は4月8日頃でしたが雨と黄砂の影響で
なかなか見に行くことが出来ませんでした。

黒石の東公園の桜(クリックで動画)


撮影日:令和5年1月1日
今年の年末も千葉に住む孫と娘夫婦がやってきました。
今年も家族みんな顔を揃えて賑やかな正月を迎えました

家族みんな顔を揃えて賑やかな正月を迎えました




撮影日:令和4年11月13日
世界遺産縄文遺跡群の登録をされた18箇所の最後。
青森県外ヶ浜町のオオダイヤマモト遺跡の標柱を
背景にスナップを撮りました。

オオダイヤマモト遺跡の世界遺産縄文遺跡群指定の標柱。





撮影日:令和4年8月28日
南北朝時代の板碑が深浦町にもあると知って現地へ。
場所は国道101号線沿いの北金ヶ沢の大イチョウの1km手前
道路標識の場所を山手に曲がるとすぐの場所にありました。

後方の太い木は樹齢1000年と言われる甕杉。





撮影日:令和4年7月3日
久しぶりの好天に誘われて八甲田山系の田代岱湿原へ。

後方の山は八甲田の赤倉岳です。





撮影日:令和4年4月10日
しばらくペンディングになっていた平安時代の
水洗トイレを見学に行ってきました。
場所は秋田県秋田市の秋田城跡公園です。

秋田城跡公園の再建された政庁の中枢部東門。





撮影日:令和4年1月2日
今年の年末は千葉に住む孫がやってきました。
久々に娘夫婦と再開できてホットしました。
コロナに感染しなければまずまず成功ですが。

コロナ自粛で会えなかった千葉に住む孫に会えました。





撮影日:令和3年12月30日
そば生産組合の年末恒例・餅つきに参加しました
今年は60kgのもち米を8人で交代で餅つきしました

今年のお餅はとてもいい出来でした。美味しいです。





撮影日:令和3年9月28日
黒石市厚目内地区(高原野菜の産地)山麓にある牡丹そばの畑にて。
栽培面積は概ね2.5ヘクタールで今年は7月18日に種蒔きしました。
今回はちょうど天候も良く、穂先の登熟が進んでいたのでコンバインの
派遣を依頼して二日がかりで刈取り作業をしました。
今年は作柄も良く過去最高の収穫量となりそうです。約3トン程度の見込みです。

普段自分の写真を撮る事はめったにないのですが、牡丹そばの仲間が写してくれました。





撮影日:令和3年6月13日
八甲田山麓にある田代平湿原へ。
見頃となったワタスゲを取材に行ってきました。

見頃となったワタスゲを取材に行ってきました。





ページ_Top_へ
あずましの里通信へ